自宅のベランダに、紫蘭やモミジ、小手毬などが
さわやかな風にゆれ、5月の新緑が目に染みるのに、
今ひとつ心がすぐれない日々🌱
どうでしょう❗️
食べて腸内環境を高め、
気分を元気にして日常を楽しんでみませんか。
食べたものだけが体をつくり動かしているので、
免疫を強くする食事に注目してみるのも、
楽しいかもしれませんね。
発酵食品の納豆、みそ汁、キムチ、ぬか漬けに、
雑穀米は免疫運動を高めるので、私の定番朝食になっています。
もうひとつあります。
自然薯のトロロ汁も昔から滋養強壮でよく知られていますね。
NHKテレビのためしてガッテン以外にも、
テレビでひんぱんに放映されていますね。
自然薯の成分レジスタントスターチが、
いま大注目の新成分です。
レジスタントスターチは大腸で消化され中性脂肪や
コレステロールの減少や血糖値の急な上昇を抑える効果と、
便をやわらかくする効果があるそうです。
私も自然薯専門店ですので、
すり鉢ですりながらだし汁で味付けして、
食べやすいように一食ずつ分包し、
冷凍していつでも解凍するだけで
食べれるトロロ汁を作っているので、
味見など役得で毎日、自然薯を食べています。
このように発酵食品と自然薯トロロ汁の食事に行き着くのに
長い年月が経過しましたが、
今、心おだやかに食事に向きあう幸せをかみしめています🌱
77歳で生涯現役で働いています🍺
自然薯とろろは、自然薯王国で