あけましておめでとうございます。
自然薯王国のお正月は、すり鉢すりこ木と自然薯に感謝して始まります。
今年初荷の自然薯は、大地の恵みをいっぱい吸い上げて大きく立派に育っています。
この自然薯をすりこ木千回味千倍の気持ちで、丁寧にすってお客様に喜んでいただけるとろろ商品を作り続けていきます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
自然薯王国のお正月は、すり鉢すりこ木と自然薯に感謝して始まります。
今年初荷の自然薯は、大地の恵みをいっぱい吸い上げて大きく立派に育っています。
この自然薯をすりこ木千回味千倍の気持ちで、丁寧にすってお客様に喜んでいただけるとろろ商品を作り続けていきます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
11月22日、福岡国際会議場で開催されました「九州・山口こだわりの食商談会」にて、主催者である福岡県小川知事が、「博多白とろろ」を手にとられてました。
県産品を積極的にアピールされる姿に感銘を受けますともに、とても嬉しく笑顔が弾けました。
「九州・山口こだわりの食」大商談会に出展します。
日時 : 11月22日(火)11:00~17:00
場所 : 福岡国際会議場 2階多目的ホール・メイインホール
メールマガジンご登録、300名になりました。
大好評につき、新商品『自然薯皮付きかりんとう』試作品を
10月18日PM15:50までの方で終了とさせて頂きます。
10月18日PM15:50以降の方につきましては、
『自然薯の実 ムカゴ』をプレゼントさせて頂きます!
自然薯皮付きかりんとうの試作品の感想もお待ちしております。
皆様、今後とも自然薯王国を宜しくお願い致します。
RKBラジオまつり2016に自然薯王国が、
10月15日(土)~16日(日) 10:00~17:00
RKB毎日放送駐車場にて出店致します。
新商品『自然薯皮付きかりんとう』がやっとこの度、
完成し、皆様へ食べて頂けることに!!
是非お近くの際は遊びに来て下さいね。
10月12日0:15~KBCテレビ「ドォーモ」
ご飯に合うお供探し旅コーナーで
自然薯とろろ麦とろセットが紹介されます。
博多阪急地下催事「食の女神たち」に初出店します。
場所 : 博多阪急地下催事場
日時 : 平成28年9月30日(金)~10月2日(日)10:00~21:00
タイトル : 「食の女神たち」
サブタイトル :
地元九州からおいしいものを発信したい!とがんばる女性生産者をクローズアップ
自然薯とろろの他、はかた白とろろ、自然薯とろろ蕎麦、むかごちまき、自然薯麦とろなどご用意してお待ちしております。
あべのハルカス近鉄本店9階催事場にて、明日から「九州大物産展」が開催されます。自然薯王国も出店致しますので、お近くの方は、是非お越しください。ホームページを見たとおっしゃっていただければ、自然薯とろろ35g×2個、プレゼントさせて頂きます。お待ちしております。
開場:あべのハルカス近鉄本店9階催事場
日時:9月14日~9月20日 10:00~20:00(最終日は17:00まで)
福岡大学生が企業にインタンシップして学び経験しながら、問題点の解決策を発表するベンチャー起業論企業対決を見に行きました。これが、実に面白い!若者の視点からの着想が、目からウロコの気付きとなり、出席して良かったと実感した一日でした。
自然薯の葉っぱは細長いハート型です。ジャガイモや里芋などのイモ類の中で生で食べられるのは、自然薯だけです。もちろん、長芋、大和芋も生食できますが、中国から入ってきたものですから、縄文、弥生時代の日本人が食べていたのは、自然薯なのです。古代人と同じものを食べている不思議さと、ハート型の葉っぱに私の心もハートになります。
Copyrightc2023 自然薯王国 All Rights Reserved.